2011年04月05日
これが日本のヒーローだ!
「オーズ・電王・オールライダーレッツゴー仮面ライダー」

子供が楽しみにしていたので、早速映画館へ行ってきました!ホントは自分が楽しみにしていましたが…。
タイトルどおり、懐かしの仮面ライダー1号・2号から最新の仮面ライダーオーズまでオールライダーがみれました。
内容はオーズと電王が中心の映画ですが、内容をあまり話すとこれから見ようとしている方に失礼なので話しませんが。
自分が子供の頃は、スポーツバカで仮面ライダーとか興味無かったのに、正直今ハマっています。
数多くのライダーシリーズがありますが、子供が一番好きなライダーは、仮面ライダー電王。
毎日あきもせず、変身時のモモタロスの「俺、参上!」行くぜ行くぜ…と言っています。
私はちょっとマニアックかもしれませんが、仮面ライダーブレイドに出てくる仮面ラーダーカリスですかね。
今、将来の夢は?とか聞かれたら迷わず、仮面ライダーと答えます。
子供が楽しみにしていたので、早速映画館へ行ってきました!ホントは自分が楽しみにしていましたが…。
タイトルどおり、懐かしの仮面ライダー1号・2号から最新の仮面ライダーオーズまでオールライダーがみれました。
内容はオーズと電王が中心の映画ですが、内容をあまり話すとこれから見ようとしている方に失礼なので話しませんが。
自分が子供の頃は、スポーツバカで仮面ライダーとか興味無かったのに、正直今ハマっています。
数多くのライダーシリーズがありますが、子供が一番好きなライダーは、仮面ライダー電王。
毎日あきもせず、変身時のモモタロスの「俺、参上!」行くぜ行くぜ…と言っています。
私はちょっとマニアックかもしれませんが、仮面ライダーブレイドに出てくる仮面ラーダーカリスですかね。
今、将来の夢は?とか聞かれたら迷わず、仮面ライダーと答えます。
2011年04月01日
太陽光発電
経済産業省より、平成21年11月から開始された「太陽光発電の余剰電力買取制度」について、平成23年度に適用される余剰電力の買取価格を決定したと発表されました。

平成23年4月から適用される買取価格は、住宅用(10kw未満)は42円/kwh、非住宅用等は40円/kwh(ダブル発電の場合、住宅用:34円/kwh、非住宅用等:32円/kwh)です。
住宅用は48円から42円へ減り、逆に非住宅用は24円から40円に増えることに。
平成23年度の補助金については、補助金:4.8万円/kw、条件:システム60万円/kw以下(税抜)、の内容でおおかたの予想どおり決定しました。受付開始は4月中旬以降とのことです。
太陽光発電は、災害時も非常用電源として使えます(蓄電はできないため日中のみ)。もちろん家が倒壊すると使えなくなりますが、日本全体として見た場合、各家庭で電力消費を抑え、また余剰電力を供給できることで、結果として被災地へより多くの電力が回せるようになります。危険な原発も極力使わずに済みますし、石油高騰リスクにも強くなります。太陽光発電システムが増えれば増えるほど安心が高まります。
東日本大震災、原発による電力供給不足などで太陽光発電の設置を検討される方が増えてきていますが、各メーカーごとで発電量の違いや保証の年数などの違いがあります。
○○メーカー(○○業者)が安いからなどと安易に契約せず、数社から見積りをとり、きちんとメーカーの特色などを聞き、焦らず、じっくり検討されることをお薦めします。
また、きちんとした説明をしてくれる業者を選びましょう。
有限会社植松建設

平成23年4月から適用される買取価格は、住宅用(10kw未満)は42円/kwh、非住宅用等は40円/kwh(ダブル発電の場合、住宅用:34円/kwh、非住宅用等:32円/kwh)です。
住宅用は48円から42円へ減り、逆に非住宅用は24円から40円に増えることに。
平成23年度の補助金については、補助金:4.8万円/kw、条件:システム60万円/kw以下(税抜)、の内容でおおかたの予想どおり決定しました。受付開始は4月中旬以降とのことです。
太陽光発電は、災害時も非常用電源として使えます(蓄電はできないため日中のみ)。もちろん家が倒壊すると使えなくなりますが、日本全体として見た場合、各家庭で電力消費を抑え、また余剰電力を供給できることで、結果として被災地へより多くの電力が回せるようになります。危険な原発も極力使わずに済みますし、石油高騰リスクにも強くなります。太陽光発電システムが増えれば増えるほど安心が高まります。
東日本大震災、原発による電力供給不足などで太陽光発電の設置を検討される方が増えてきていますが、各メーカーごとで発電量の違いや保証の年数などの違いがあります。
○○メーカー(○○業者)が安いからなどと安易に契約せず、数社から見積りをとり、きちんとメーカーの特色などを聞き、焦らず、じっくり検討されることをお薦めします。
また、きちんとした説明をしてくれる業者を選びましょう。
有限会社植松建設
2011年03月29日
改めて危機感を持ち直しました。
「東北地方太平洋沖地震」により亡くなられた方々の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧と復興を心からお祈り申し上げます。
今回は耐震について話をさせて頂きます。
今回の地震は、プレート型の地震で、津波による被害が
甚大となりました。
一方、関東で起こるであろう、首都直下型の大地震の場合、
地震による被害が多く想定されます。
耐震性の弱い建築物の倒壊、液状化現象による建物の傾き・
倒壊などです。
特に耐震性の弱いと思われる建築物
(特に昭和56年5月31日以前に建築された建物)については、
まず、耐震診断をして頂き、現在のお家の状況を把握して頂くこと。
万が一、倒壊の可能性がある場合は、構造補強を行い、
倒壊を防ぎ生存空間を確保することが、望ましいです。
但し、補強を行うことにより100%被害を防ぐ事は保証できません。
何故なら、天災だからです。室内の家具や物により、被害を
受けることもあります。
不要な不安をあおる事は致しません。
正確な現状把握をして頂きたいとの思いです。
今回の大地震を機会に、「明日は我が身」という思いで
もう一度身の回りの安全性や建物の強度をお調べして
頂くことをお薦め致します。
私自身、九州は地震が少ないから安全だと考えていましたが、
改めて危機感を持ち直しました。
最近では、携帯電話やテレビで緊急地震速報が発表される
ようになりました。
情報が発令された際は、冷静に心構えをし、地震が起きたら
まず、身の安全の確保をお願い致します。
命さえ助かれば、人と人が助け合い、その後の生活手段は
いろいろあると考えます。
植松建設では、今何が出来るかを考え、少しでも被害を
減らしたいとの思いで取り組んでおります。
現在のお住まいでご不安な事がございましたら、
ご相談をして頂ければと思います。
有限会社植松建設
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧と復興を心からお祈り申し上げます。
今回は耐震について話をさせて頂きます。
今回の地震は、プレート型の地震で、津波による被害が
甚大となりました。
一方、関東で起こるであろう、首都直下型の大地震の場合、
地震による被害が多く想定されます。
耐震性の弱い建築物の倒壊、液状化現象による建物の傾き・
倒壊などです。
特に耐震性の弱いと思われる建築物
(特に昭和56年5月31日以前に建築された建物)については、
まず、耐震診断をして頂き、現在のお家の状況を把握して頂くこと。
万が一、倒壊の可能性がある場合は、構造補強を行い、
倒壊を防ぎ生存空間を確保することが、望ましいです。
但し、補強を行うことにより100%被害を防ぐ事は保証できません。
何故なら、天災だからです。室内の家具や物により、被害を
受けることもあります。
不要な不安をあおる事は致しません。
正確な現状把握をして頂きたいとの思いです。
今回の大地震を機会に、「明日は我が身」という思いで
もう一度身の回りの安全性や建物の強度をお調べして
頂くことをお薦め致します。
私自身、九州は地震が少ないから安全だと考えていましたが、
改めて危機感を持ち直しました。
最近では、携帯電話やテレビで緊急地震速報が発表される
ようになりました。
情報が発令された際は、冷静に心構えをし、地震が起きたら
まず、身の安全の確保をお願い致します。
命さえ助かれば、人と人が助け合い、その後の生活手段は
いろいろあると考えます。
植松建設では、今何が出来るかを考え、少しでも被害を
減らしたいとの思いで取り組んでおります。
現在のお住まいでご不安な事がございましたら、
ご相談をして頂ければと思います。
有限会社植松建設
2011年03月15日
救援物資を送りませんか?
現在、我が家で着れなくなった洋服や、余っている毛布などの
救援物資を送る為に整理しています。
着る物や、履物、毛布など、また懐中電灯、ラジオ、乾電池などが
不足しているようです。
救援物資を送りたいという方や、送りたいけど、どこに送ればいいのか
解からない方、どこに持っていけばいいのか解からない方は、
是非、下記連絡先までご連絡、又はお持ち頂くか、お送りください。
皆さん、一緒に救援物資を送りましょう。
有限会社植松建設 担当 植松尚二(しょうじ)
佐賀県嬉野市塩田町大字久間丙4640-1
TEL 0954-66-5503 FAX0954-66-4643
mail contact@uematsu-kensetsu.jp
一人でも多くの命が助かりますように。
独り言 (あまり気にしないで下さい)
私と直接血のつながりはありませんが、遠い親戚!?のじいさんがいます。
かなりの金持ちで、土地や建物の家賃収入が毎月○○○万円入ってくる。
ガハハハと笑い、いつもお金の話ばかりして自慢しています。
自分の孫にはお年玉やお小遣いを沢山あげますが、親戚の子には
一切あげないケチなじいさんです。
昨日、そのじいさんに、「そんなにお金もってるなら、義援金を募金したら」
と言う話をしましたが、「俺には関係ない。募金などしない。」と一喝されました。
私は頭にきて「このくそジジイ、あんなに困ってる人が沢山いるのに………」
…の部分はすごい暴言を吐いたので書けませんが、
このくそジジイに何かあったときは絶対協力もしないし、
葬式にも行かない事にきめました。
とにかくこんな人間にはなりたくない。
救援物資を送る為に整理しています。
着る物や、履物、毛布など、また懐中電灯、ラジオ、乾電池などが
不足しているようです。
救援物資を送りたいという方や、送りたいけど、どこに送ればいいのか
解からない方、どこに持っていけばいいのか解からない方は、
是非、下記連絡先までご連絡、又はお持ち頂くか、お送りください。
皆さん、一緒に救援物資を送りましょう。
有限会社植松建設 担当 植松尚二(しょうじ)
佐賀県嬉野市塩田町大字久間丙4640-1
TEL 0954-66-5503 FAX0954-66-4643
mail contact@uematsu-kensetsu.jp
一人でも多くの命が助かりますように。
独り言 (あまり気にしないで下さい)
私と直接血のつながりはありませんが、遠い親戚!?のじいさんがいます。
かなりの金持ちで、土地や建物の家賃収入が毎月○○○万円入ってくる。
ガハハハと笑い、いつもお金の話ばかりして自慢しています。
自分の孫にはお年玉やお小遣いを沢山あげますが、親戚の子には
一切あげないケチなじいさんです。
昨日、そのじいさんに、「そんなにお金もってるなら、義援金を募金したら」
と言う話をしましたが、「俺には関係ない。募金などしない。」と一喝されました。
私は頭にきて「このくそジジイ、あんなに困ってる人が沢山いるのに………」
…の部分はすごい暴言を吐いたので書けませんが、
このくそジジイに何かあったときは絶対協力もしないし、
葬式にも行かない事にきめました。
とにかくこんな人間にはなりたくない。
タグ :救援物資
2011年03月14日
ご理解とご協力をお願いします。
東北地方太平洋沖地震による、多くの被災者とご親族の方へ
一日も早い救助と、復興をお祈り申し上げます。
私ができることは、義援金を送ることや献血・節電など
大したことはできませんが、
私なりに精一杯協力しようと思います。
私共、住宅業界でも早くも関東物流拠点のメーカーさんに
影響が出ています。
住宅関連商品の出荷遅れや出荷のメドが経たない
メーカーさんが出てきています。
現在施工中、これから着工されるお宅にとっては、
注文してた商品が入ってこなく工事が進まないなどの
影響がでてくると思いますが、
人命と、復興を最優先で考えていただきますよう、
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
一日も早い救助と、復興をお祈り申し上げます。
私ができることは、義援金を送ることや献血・節電など
大したことはできませんが、
私なりに精一杯協力しようと思います。
私共、住宅業界でも早くも関東物流拠点のメーカーさんに
影響が出ています。
住宅関連商品の出荷遅れや出荷のメドが経たない
メーカーさんが出てきています。
現在施工中、これから着工されるお宅にとっては、
注文してた商品が入ってこなく工事が進まないなどの
影響がでてくると思いますが、
人命と、復興を最優先で考えていただきますよう、
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2011年03月09日
値上げラッシュ
ガソリンが全国平均140円台(2年4ヶ月以来)
コーヒーに食用油、小麦粉、電気・ガス、自賠責などなど
値上げのニュースばかりですね。
今日我が家にも、太陽光発電促進付加金のご負担についての
お知らせが届きました。
4月分の電気料金から太陽光発電促進付加金の負担がはじまります。
負担額は、毎月の電気使用量(kwh)×0.07円
額にしてみれば、あまり負担がないように思えますが、
太陽光で発電された電気で使いきれなかった分の
余った電気を、電力会社の買い取りにかかった費用を負担する…
極端にいえば、太陽光発電を利用しているお宅の電気代を
太陽光発電を利用してないお宅が、負担するということです。
私の解釈からすれば、環境に優しくないお宅は太陽光発電
促進付加金という形で環境税を徴収します!ということですかね。
太陽光を利用しているお宅は、余った電気を売る。
太陽光を利用してないお宅は、付加金を払う。
今後、太陽光発電の普及がどんどん進むことも間違いありません。
普及が進めば、付加金もどんどんあがります。
どちらがお得かもう、お解かりですよね?
迷ってる暇はありませんよ!
知り合いの電気屋さんや、工務店に是非ご相談してみては!?
もしくは、クリーンエネルギーアドバイザーの私までご相談頂ければ
補助金のことや売電のことなど詳しくお教えいたします。
詳しく知りたい方は、下記ホームページからご相談を!
有限会社植松建設
http://www.uematsu-kensetsu.jp/
コーヒーに食用油、小麦粉、電気・ガス、自賠責などなど
値上げのニュースばかりですね。
今日我が家にも、太陽光発電促進付加金のご負担についての
お知らせが届きました。
4月分の電気料金から太陽光発電促進付加金の負担がはじまります。
負担額は、毎月の電気使用量(kwh)×0.07円
額にしてみれば、あまり負担がないように思えますが、
太陽光で発電された電気で使いきれなかった分の
余った電気を、電力会社の買い取りにかかった費用を負担する…
極端にいえば、太陽光発電を利用しているお宅の電気代を
太陽光発電を利用してないお宅が、負担するということです。
私の解釈からすれば、環境に優しくないお宅は太陽光発電
促進付加金という形で環境税を徴収します!ということですかね。
太陽光を利用しているお宅は、余った電気を売る。
太陽光を利用してないお宅は、付加金を払う。
今後、太陽光発電の普及がどんどん進むことも間違いありません。
普及が進めば、付加金もどんどんあがります。
どちらがお得かもう、お解かりですよね?
迷ってる暇はありませんよ!
知り合いの電気屋さんや、工務店に是非ご相談してみては!?
もしくは、クリーンエネルギーアドバイザーの私までご相談頂ければ
補助金のことや売電のことなど詳しくお教えいたします。
詳しく知りたい方は、下記ホームページからご相談を!
有限会社植松建設
http://www.uematsu-kensetsu.jp/
2011年03月09日
春の大商談会
ようやく春の訪れ?
今日は風が強く、春一番!?なのでしょうか…
春といえば、各メーカーなどが『春の大商談会』
などイベントが盛りだくさんな時期ですね。
3月12日、13日タカラ佐賀ショールームにて新築・リフォーム大商談会
3月18日、19日クリナップ佐賀ショールームにて2011春の決算大商談会
などなど
3月の3連休19日、20日、21日はおそらく、ハウスメーカーや
大手ビルダーがこぞってイベントを行うのではないでしょうか。
3月18日、19日東京ビッグサイトにて第25回ジャパン建材フェア
に一泊二日で行ってきます。
日本で一番大きい、住宅建材などのイベントです。
人の多さと、沢山の商品や展示物で訳解からなくなりますが…
2年ぶりに行くので、ちょっと楽しみにしています。
ちなみに、植松建設でも
3月12日(土)、13日(日)完成見学会を開催します。
詳しくはホームページをご覧ください。
有限会社植松建設http://www.uematsu-kensetsu.jp/
今日は風が強く、春一番!?なのでしょうか…
春といえば、各メーカーなどが『春の大商談会』
などイベントが盛りだくさんな時期ですね。
3月12日、13日タカラ佐賀ショールームにて新築・リフォーム大商談会
3月18日、19日クリナップ佐賀ショールームにて2011春の決算大商談会
などなど
3月の3連休19日、20日、21日はおそらく、ハウスメーカーや
大手ビルダーがこぞってイベントを行うのではないでしょうか。
3月18日、19日東京ビッグサイトにて第25回ジャパン建材フェア
に一泊二日で行ってきます。
日本で一番大きい、住宅建材などのイベントです。
人の多さと、沢山の商品や展示物で訳解からなくなりますが…
2年ぶりに行くので、ちょっと楽しみにしています。
ちなみに、植松建設でも
3月12日(土)、13日(日)完成見学会を開催します。
詳しくはホームページをご覧ください。
有限会社植松建設http://www.uematsu-kensetsu.jp/
2011年02月28日
ありがとうございました。
昨日は、ホームページから予約された方限定の
80%完成見学会を開催いたしました。

やはり、予約してお越しいただくだけあって、
かなり家作りに対して真剣な方ばかりでした。
3組のご予約でしたので、1組様に2時間づつ
お時間をとらせて頂き、資金計画セミナーも同時に
行いました。
お客様も、完全予約制なので、じっくり見れて、じっくり話もきけた、
完成見学会と違って、仕上げ途中の材料や構造も
見れて良かったとの事でした。
午後から雨になりましたが、昨日は起こし頂き、
誠にありがとうございました。
ブログではほとんど、見学会やイベントの案内は行いませんので、
ホームページを是非チェックしてみて下さい。
有限会社植松建設
ホームページ
http://www.uematsu-kensetsu.jp/
80%完成見学会を開催いたしました。
やはり、予約してお越しいただくだけあって、
かなり家作りに対して真剣な方ばかりでした。
3組のご予約でしたので、1組様に2時間づつ
お時間をとらせて頂き、資金計画セミナーも同時に
行いました。
お客様も、完全予約制なので、じっくり見れて、じっくり話もきけた、
完成見学会と違って、仕上げ途中の材料や構造も
見れて良かったとの事でした。
午後から雨になりましたが、昨日は起こし頂き、
誠にありがとうございました。
ブログではほとんど、見学会やイベントの案内は行いませんので、
ホームページを是非チェックしてみて下さい。
有限会社植松建設
ホームページ
http://www.uematsu-kensetsu.jp/
2011年02月24日
健康塗り壁
ここ何日か天気も良かったので、ようやく
健康塗り壁ダイアトーマスが塗り終わりました。
高い調湿効果とマイナスイオン効果、
また優れたニオイの吸着分解効果のある塗り壁です。
リフォームでもクロスの上から直接塗れるし、
通常の珪藻土と比べても、安い金額でできますよ。
「体」のこと「健康」のことを考えるなら是非お薦めです。




有限会社植松建設
注文住宅、リフォーム、リノベーション、オール電化、太陽光発電、アフター
http://www.uematsu-kensetsu.jp/
健康塗り壁ダイアトーマスが塗り終わりました。
高い調湿効果とマイナスイオン効果、
また優れたニオイの吸着分解効果のある塗り壁です。
リフォームでもクロスの上から直接塗れるし、
通常の珪藻土と比べても、安い金額でできますよ。
「体」のこと「健康」のことを考えるなら是非お薦めです。
有限会社植松建設
注文住宅、リフォーム、リノベーション、オール電化、太陽光発電、アフター
http://www.uematsu-kensetsu.jp/
2011年02月16日
正座で大変な事に…
今日は設計図面の打合せで、
長時間慣れない正座をしたところ、
足がしびれてるにも関わらず無理して立ったら、
ゴリッ!という音とともに倒れこんでしまいました。
10分程立ち上がる事ができませんでした。
捻挫です…。
激痛と時間が経つにつれて、足首がだんだん腫れてきています。
歩くのにも激痛が…。痛い…。
今日は早く帰っておとなしくします。
長時間慣れない正座をしたところ、
足がしびれてるにも関わらず無理して立ったら、
ゴリッ!という音とともに倒れこんでしまいました。
10分程立ち上がる事ができませんでした。
捻挫です…。
激痛と時間が経つにつれて、足首がだんだん腫れてきています。
歩くのにも激痛が…。痛い…。
今日は早く帰っておとなしくします。